eSPRTS GAME INFO
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
No Result
View All Result
eSPRTS GAME INFO

ホーム > PLAYHERA > 【レポート】小池百合子東京都知事が登壇するなど盛り上がりを見せた「東京eスポーツフェスタ」

【レポート】小池百合子東京都知事が登壇するなど盛り上がりを見せた「東京eスポーツフェスタ」

eSPORTS GAME INFO編集部 by eSPORTS GAME INFO編集部
2020年1月22日
in レポート
0 0
0

2020年1月11日(土)、12日(日)の2日間に東京ビッグサイトで開催された「東京eスポーツフェスタ」にて、企画運営を担った「RAGE」より公式レポートが到着したので、そちらをご紹介したいと思います。

以下、公式レポートの内容となります。

東京eスポーツフェスタ

オープニングセレモニーでは、ゲーム好きのお笑い芸人「霜降り明星」のお二人がMCとして参加し、実行委員会、名誉委員長を務める小池百合子東京都知事が挨拶しました。「eスポーツは、世界中で湧き上がっている。新しい産業にもなっており、ブースには様々なeスポーツ関連の業界の方々に参加いただいている。ビジネスチャンスを見つけていただきたい」と、eスポーツがもつ魅力について語りました。

さらにセレモニーでは、小池都知事と「霜降り明星」せいやさんが、㈱バンダイナムコエンターテインメントの「太鼓の達人 Nintendo Switch ば〜じょん!」で対戦し、せいやさんは「忖度なしでやります」と宣言通り勝利をおさめました。

東京eスポーツフェスタ

セレモニー終了後に小池都知事は、eスポーツ関連企業が出展するブースを視察し、2020年春からスタートが予定されている新通信システム「5G」を使用したVRバトミントンや本イベントの大会種目の一つである「モンスターストライク」を体験しました。ポイントを決めるたびに喜びを表現し、体験終了後には5G技術の高さに驚いた様子でした。

たVRバトミントンを楽しむ小池都知事

会場では大人気ゲームタイトル「太鼓の達人Nintendo Switchば〜じょん」、「パズドラ」、「モンスターストライク」、「ポケモンGO」などの大会が行われ、中には11日と12日の二日間に渡り予選と決勝を行うなど、各大会ハイレベルな戦いが続けられ、観客席からは声援や驚きの声が多く聞こえました。

11日には、メインステージで「eスポーツってなんだろう?」と「eスポーツにおけるダイバーシティの可能性」をテーマに2つのトークセッションが行われました。「eスポーツ」という言葉を知っていても具体的にはわからない人に向けたセッションや、eスポーツのもつ産業としての発展性を紹介しました。

モンスターストライク

本大会では、4人1チームで、指定されたステージを対戦相手よりも早くクリアすることで勝利となる形式で開催。各試合ギリギリの戦いが繰り広げられるなか、「Sonrisa」チームが優勝しました。「メンバーと、応援してくれた方々のおかげだと思っています」と、涙を堪えながらコメントしました。

モンスターストライク

モンスターストライク

屋外型eスポーツ!「ポケモンGO」ゲット&バトルトーナメント

位置情報を活用して、現実世界そのものを舞台とし、ポケモンを捕まえるリアルワールドゲーム。予選では会場周辺に出現する指定のポケモンをいかに早くゲットするかを競い合い、決勝トーナメントでは予選で捕まえたポケモンを使いバトルします。決勝戦はMrYUFUIN選手とMasanari34選手が対戦しました。一進一退のバトルで、観客からは戦い方に驚きと歓声が沸き上がる熱戦になりました。その中、Masanari34選手が優勝しました。Masanari34選手は「めちゃくちゃうれしいです」とコメントを残しました。

屋外型eスポーツ!「ポケモンGO」ゲット&バトルトーナメント

屋外型eスポーツ!「ポケモンGO」ゲット&バトルトーナメント

最年少プロ選手誕生!「東京eスポーツフェスタ presents パズドラチャレンジカップ2020」

今大会の優勝者は、「パズドラ」のプロライセンスの認定権利を獲得できるということで、参加者は13人目のプロになることを目指して熱い戦いを繰り広げました。その中、僅差で勝利した海斗☆選手が中学生ながら優勝し、プロライセンスの権利を獲得しました。

最年少プロ選手誕生!「東京eスポーツフェスタ presents パズドラチャレンジカップ2020」

最年少プロ選手誕生!「東京eスポーツフェスタ presents パズドラチャレンジカップ2020」

太鼓の達人 Nintendo Switch ば〜じょん!小学生 ドンカツ王決定戦!決勝大会

全国各地で開催された予選と当日予選、11日に開催した大会の優勝者(「たっつん!」選手)を含めた全18名の小学生が技の精度を競い合った。18人は3グループに分かれ、各グループの優勝者には株式会社JTBより、ホノルル フェスティバルのエキシビジョンマッチへの参加権が与えられました。出場者はみんなミスが少なく僅かなリズムの差が勝敗につながるハイレベルな戦いが繰り広げられました。結果的に、なーつつ選手、ようた選手、ぶんちゃん選手が各グループで優勝し、勝者の一人、なーつつ選手は「言葉に言い表せないくらい嬉しいです」とコメントしました。

太鼓の達人 Nintendo Switch ば〜じょん!小学生 ドンカツ王決定戦!決勝大会

太鼓の達人 Nintendo Switch ば〜じょん!小学生 ドンカツ王決定戦!決勝大会

最先端テクノロジーから託児所まで!会場内にはコンテンツが盛りだくさん

・競技エリア
「モンスターストライク」の競技体験エリアでは、世代問わず対戦が繰り広げられており、勝負が終わった後は情報交換などを楽しげに行っている姿が見受けられました。

・学びエリア
5Gを活用した展示が行われており、VRでのバトミントン体験や、「ぷよぷよ」を使用してAI技術を解説したブースには、多くの人が集まり賑わいを見せていました。

・出展ブース
SHARPの展示ブースでは最新ゲーム系フラッグシップの「AQUOS zero2」が体験でき、「モンスターストライク」を多くの来場者に楽しんでいただきました。

その他にもスマートフォンのアクセサリーや、プレイヤーの疲労を回復するためのマッサージブース、eスポーツを専門に学ぶことができる学校の案内ブースなど、出展ブースではeスポーツに関わる様々なジャンルの出展がありました。

さらに、会場には飲食ブースを設置し、「北海道グルメ」などの店舗を出し、遊ぶ間の休憩スペースとして活用されました。また、託児所を設置したことにより、小さな子供連れの家族で参加した方が、子供が疲れたりした時の休憩スペースなどとして活用され、幅広い世代で参加しやすいイベントになりました。

最先端テクノロジーから託児所まで!会場内にはコンテンツが盛りだくさん

クロージングセレモニー

クロージングセレモニーでは、各タイトルの優勝者へ多羅尾光陸東京都副知事から、都知事杯が贈られ、「RAGE」が企画運営として参加し初開催となった東京eスポーツフェスタの幕が閉じました。

クロージングセレモニー

クロージングセレモニー

「東京eスポーツフェスタ」開催概要(抜粋)

名称:「東京eスポーツフェスタ」
主 催:東京eスポーツフェスタ実行委員会[東京都/(一社)日本eスポーツ連合/
(一社)コンピュータエンターテインメント協会/(一社)日本オンラインゲーム協会/
(株)東京ビッグサイト
企画運営:RAGE
公式HP:https://esportsfesta.tokyo
・協賛企業
シャープ(株)、(株)アイ・オー・データ機器、(株)プリンストン、サクラインターナショナル(株)、大日本印刷(株)、トレンドマイクロ(株)
・技術協力
NTT東日本
・eスポーツ関連産業展示会出展一覧
(株)ヘカテ、(株)サードウェーブ、G-STAR Gaming、クラーク記念国際高等学校 秋葉原ITキャンパス、(株)リズ、IXPASS、(株)MSソリューションズ、esports銀座school、(株)よむネコ/(株)gumi X studio、(株)アスク、ユニファースト(株)、(株)フェローズ、MAKIスポーツ、ダイナコムウェア/DynaFont、リコノミカル(株)/(株)ユメシステム、(株)コミズマ、(株)リオエンターテイメントデザイン、(株)ヒラツカ・リース、(株)アスカ、NURO光 (株)Mais、aifie(株)/バフ★スター、(一社)健康情報連携機構、コーユーイノテックス(株)、SteelSeries、(株)エヌエスイー、あけび2元動作の学校、(株)工芸社、MARKSMAN、eコンバット交陣(響尤)、(株)サンクレスト、eスポーツコミュニケーションズ合同会社、ルネサンス高校グループeスポーツコース

●「東京eスポーツフェスタ」について
「東京eスポーツフェスタ」は、東京eスポーツフェスタ実行委員会がeスポーツの普及と関連産業の振興を目的として開催するイベントです。eスポーツの競技大会や体験企画の実施などにより、その魅力を広く発信するとともに、都内に集積するeスポーツ関連産業の優れた製品やサービスをPRする場となるものです。

Tags: 東京eスポーツフェスタ
Previous Post

ASUS JAPAN、15時間バッテリー駆動が可能なヘッドセットの新商品など3モデルを発表

Next Post

eスポーツクラブ活動支援サービス「eブカツ」がアップデートされクラブ間の交流が可能に

eSPORTS GAME INFO編集部

eSPORTS GAME INFO編集部

大阪から世界に発信! eスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Related Posts

【公式レポート】賞金付き大会「RAGE プロジェクトセカイ 2020 Winter powered by AQUOS」
レポート

【公式レポート】賞金付き大会「RAGE プロジェクトセカイ 2020 Winter powered by AQUOS」

2020年12月16日
「PUBG MOBILE 企業対抗戦 2020」公式レポートが到着 優勝は「株式会社フジみらい」
レポート

「PUBG MOBILE 企業対抗戦 2020」公式レポートが到着 優勝は「株式会社フジみらい」

2020年11月12日
ぷよぷよeスポーツを用いた初の脳活動実験が実施 一体、脳にどのような変化がみられるのか?
レポート

ぷよぷよeスポーツを用いた初の脳活動実験が実施 一体、脳にどのような変化がみられるのか?

2020年8月5日
2020プレイヤーズツアーファイナル優勝者 クリストフ・プリンツ選手(ドイツ)
レポート

マジック:ザ・ギャザリング、2020プレイヤーズツアーファイナルの大会レポートが到着 熊谷陸選手が準優勝を果たす

2020年8月4日
レポート

読売ジャイアンツが日本一に! eBASEBALL プロリーグ 2019シーズン 「SMBC e日本シリーズ」レポート

2020年1月28日
レポート

「eBASEBALL プロリーグ 2019シーズン」にてロッテと巨人が「SMBC e日本シリーズ」への進出が決定

2020年1月21日
Next Post

eスポーツクラブ活動支援サービス「eブカツ」がアップデートされクラブ間の交流が可能に

Discussion about this post

  • Trending
  • Comments
  • Latest
【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

2020年12月1日
ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

2020年11月26日
大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

2020年6月2日
MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

2020年7月30日

CyberZ、eスポーツ大会をオンライン上で簡単に開催できる「PLAYHERA」の日本国内リリースを決定

0

国内初!eスポーツに特化したホテルが大阪の日本橋に誕生!2020年4月に開業を予定

0

World of Tanks「甲士園 ~全日本最強小隊決定戦~」決勝オフラインイベント 観戦エントリー開始!

0

GALLERIA × にじさんじコラボ第4弾 所属ライバー『本間ひまわり』によるゲーム実況を配信

0
Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
eSPRTS GAME INFO

eSPORTS GAME INFOはeスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Follow Us

Browse by Category

  • アイテム
  • コラム
  • トーナメント
  • ニュース
  • レポート

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
  • ABOUT
  • お問合せ
  • 取材・編集ポリシー
  • プライバシーポリシー

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

No Result
View All Result

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Create New Account!

Fill the forms bellow to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In