eSPRTS GAME INFO
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
No Result
View All Result
eSPRTS GAME INFO

ホーム > アイテム > ローランドからスローモーションやリプレイ映像を挿入できる「P-20HD」が発表 シンプルな操作性を手ごろな価格で実現

ローランドからスローモーションやリプレイ映像を挿入できる「P-20HD」が発表 シンプルな操作性を手ごろな価格で実現

eSPORTS GAME INFO編集部 by eSPORTS GAME INFO編集部
2020年11月12日
in アイテム
0 0
0
ローランドからスローモーションやリプレイ映像を挿入できる「P-20HD」が発表 シンプルな操作性を手ごろな価格で実現

ローランド株式会社は、スポーツのライブ配信で決定的な瞬間をすぐにリプレイできる、簡単操作のコンパクトなビデオ・インスタント・リプレイヤー『P-20HD』を、2021年春に発売することを発表した。

新型コロナウイルスの影響により、現在ではあらゆるイベントのインターネット・ライブ配信が行われており、スポーツの分野でもライブ配信の需要が拡大し、映像演出においても高いクオリティが求められるようになっている。

スポーツの映像をわかりやすく見ごたえがあるものにする、決定的な瞬間のスローモーション・リプレイは、プロの野球やサッカーなど大規模なテレビ中継では欠かせない映像演出。しかしながら、リプレイ映像の挿入に必要な機器は、スタジアムや放送局向けの高価なものが多く、操作には複数の専門の技術者を要するため、中小規模のライブ配信現場に導入するには難しい面があった。

今回発売する『P-20HD』は、手ごろな価格でありながら、これまでにない簡単な操作でスローモーション・リプレイを可能にする映像機器。ホームランを打つバッターのスイング、ゴールを決めるシュートのシーンなど、スポーツの決定的な瞬間を指定して抜き出し、リアルタイムでリプレイ映像の挿入を実現。予算やスタッフの人員に限りがあるライブ配信の現場でも、印象的な映像演出で視聴者の満足度を高めることができる。近年市場が拡大を続けているeスポーツ大会のライブ配信にも最適な機器となっている。

録画を継続しながら、任意のシーン抜き出して再生できるインスタント・リプレイ機能

スポーツの決定的な瞬間の映像を抜き出して、リアルタイムでスローモーション・リプレイができる。抜き出した映像を「クリップ」として登録すれば、後からすぐに呼び出せるほか、複数のクリップをまとめて再生する「プレイ・リスト」の作成も可能だ。

専門的な知識がいらない、使いやすい設計と簡単な操作

一人のオペレーターだけで、直感的でシンプルな操作が可能。大型のジョグ/シャトル・ダイヤルの操作で、早送りと巻き戻しが滑らかに行える。再生や一時停止などは、専用のボタンで素早く操作でき、ミスを防ぐことができる。さらに、スローモーション映像の再生速度は、スピード・レバーで細かく調整可能。また、カラー液晶ディスプレイの搭載で、映像確認や各種設定が本体のみで行える。

さまざまな場面や用途で活用可能

ライブ配信以外にも、幅広い用途で活躍。例えば、スポーツ選手のトレーニング中のフォーム確認や、プレイ分析のほか、ダンス・パフォーマンスの確認にも最適だ。また、入出力端子には、映像信号を変換・最適化して出力するスケーラー機能を内蔵。別途コンバーターを用意する必要がなく、幅広い機材のセッティングにも柔軟に対応できる。

●こんな方にオススメ

・スポーツのライブ配信を手掛ける映像制作会社やeスポーツ大会の運営会社
・フォームやパフォーマンスの確認、プレイ分析などにスロー映像を使用したいスポーツ関係者、ダンサーなど

●ここがポイント

・これまでにない低価格と簡単な操作で、スポーツのライブ配信にスローモーション・リプレイの演出を加えられる新しい映像機器

■製品概要

品名/品番:ビデオ・インスタント・リプレイヤー/『P-20HD』
価格:オープンプライス
発売時期:2021年春
初年度販売台数(国内/海外計):2,000台

■スローモーション・リプレイをライブ配信の映像演出に導入

『P-20HD』では、録画メディアにSDカードを採用。録画を継続しながら、録画済み映像の特定の部分を抜き出し、インスタント・リプレイができます。さらに、試合のハイライトになる場面を選択して、「クリップ」として登録すれば、いつでもすぐに再生することができる。

また、複数のクリップをまとめた「プレイ・リスト」を作成し、指定した順に再生することも可能。別途、パソコンのビデオ編集ソフトに取り込む作業の手間はなく、『P-20HD』本体だけで簡易編集が行える。さらに、「V-60HD」などのビデオ・スイッチャーと組み合わせて使用することで、ライブ配信番組のエンディングに、試合のダイジェスト映像を流す演出も実現できる。

■使いやすい設計、簡単な操作でシンプルな映像制作環境を実現

プロ・スポーツの中継や映像演出では、専門の技術者が複数人でリプレイ作業を担当することが一般的だが、『P-20HD』を使用すれば、1人のオペレーターだけで、クリップやプレイ・リストの作成、スロー再生などの操作を簡単に行うことができる。

『P-20HD』は、本体のトップ・パネル上に集約されたボタンやスイッチで、シンプルで直感的な操作を実現。スムーズに作業できる。再生や一時停止、マーカーへのジャンプなどの操作は、専用のトランスポート・ボタンを押すだけ。素早く操作でき、ミスしにくい設計です。リプレイや映像編集の際には、早送りと巻き戻しが滑らかに行えるジョグ/シャトル・ダイヤルの操作で、必要なシーンを素早く見つけ出すことができる。また、スピード・レバーを上下することで、リプレイ映像の再生速度の調整が可能だ。

『P-20HD』には、プレビュー用のカラー液晶ディスプレイを搭載。ディスプレイ左上に現在のビデオ入力(ライブ・イン)が表示されるほか、録画中の映像の長さ、SDカードの空き容量などの情報も表示される。ディスプレイ右上には再生中の映像が表示されるほか、ビデオ・クリップや、プレイ・リストなどの準備状態も確認でき、各種設定がわかりやすくスムーズに行える設計。

■さまざまな場面、用途で活躍する高い汎用性

『P-20HD』は、他の映像機器との接続を、目的に応じて柔軟に行える。HDMI入力は2系統を備えており、それぞれの映像を合成して録画することもできる。各系統にスケーラーが内蔵されているので、さまざまなフォーマットの信号をコンバーターなしで入力可能。幅広い映像制作システムに組み込むことができる。

『P-20HD』の録画フォーマットには、汎用的な「H.264」を採用。低ビットレートでも高品質を保ち、小さいファイルサイズで高画質な映像を実現する。「H.264」は、さまざまな動画共有サービスやビデオ編集ソフトで利用でき、『P-20HD』で制作したファイルを、変換する手間なくそのままアップロード、編集することが可能。

『P-20HD』は、電子楽器メーカーであるローランドならではの音声機能も搭載。音声入力はHDMIとアナログRCAに対応し、ヘッドホン・ジャックも備えている。さらにイコライザー、リミッター、ディレイなどのエフェクトも内蔵し、音質の補正や、音声と映像の同期を調整することができる。

『P-20HD』使用イメージ
『P-20HD』使用イメージ
ビデオ・スイッチャー「V-60HD」(左)と組み合わせて より高度な映像演出を実現
ビデオ・スイッチャー「V-60HD」(左)と組み合わせて より高度な映像演出を実現
幅広い操作を本体だけで行える、シンプルで使いやすい設計
幅広い操作を本体だけで行える、シンプルで使いやすい設計
『P-20HD』トップ・パネル
『P-20HD』トップ・パネル
『P-20HD』フロント・パネル
『P-20HD』フロント・パネル
『P-20HD』リア・パネル
『P-20HD』リア・パネル

『P-20HD』

外形寸法:265(幅)×216(奥行)×87(高さ)mm

質量  :2.1kg(本体のみ)

付属品 :ACアダプター、電源コード

※製品の詳細につきましては、ローランド・ホームページにてご確認ください。
https://proav.roland.com/jp/products/p-20hd/
※文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。
※このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売日などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Previous Post

「PUBG MOBILE 企業対抗戦 2020」公式レポートが到着 優勝は「株式会社フジみらい」

Next Post

RyukyuGaming、学校法人KBC学園 未来高等学校沖縄ゲーム部「IDA Gaming」を支援

eSPORTS GAME INFO編集部

eSPORTS GAME INFO編集部

大阪から世界に発信! eスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Related Posts

Viper 8K Hz
アイテム

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
ついにゲーマー向けのファブリックミストが数量限定で販売。「ルーム&ファブリックミスト」と「funglr Games」のコラボ商品
アイテム

ついにゲーマー向けのファブリックミストが数量限定で販売。「ルーム&ファブリックミスト」と「funglr Games」のコラボ商品

2021年1月27日
アイテム

ASUS、「機動戦士ガンダム」コラボのWi-Fi無線ルーター2モデルの発売日が2月5日に決定

2021年1月27日
JAPANNEXTからLED内蔵ゲーミングモニターアームが新発売
アイテム

JAPANNEXTからLED内蔵ゲーミングモニターアームが新発売

2021年1月26日
ハンドグリップ専門ブランド 「Lizard Skins」からDSPマウスグリップの販売開始
アイテム

ハンドグリップ専門ブランド 「Lizard Skins」からDSPマウスグリップの販売開始

2021年1月21日
MSI、Intel 500シリーズマザーボードを発表
アイテム

MSI、Intel 500シリーズマザーボードを発表

2021年1月13日
Next Post
RyukyuGaming、学校法人KBC学園 未来高等学校沖縄ゲーム部「IDA Gaming」を支援

RyukyuGaming、学校法人KBC学園 未来高等学校沖縄ゲーム部「IDA Gaming」を支援

Discussion about this post

  • Trending
  • Comments
  • Latest
【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

2020年12月1日
ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

2020年11月26日
大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

2020年6月2日
MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

2020年7月30日

CyberZ、eスポーツ大会をオンライン上で簡単に開催できる「PLAYHERA」の日本国内リリースを決定

0

国内初!eスポーツに特化したホテルが大阪の日本橋に誕生!2020年4月に開業を予定

0

World of Tanks「甲士園 ~全日本最強小隊決定戦~」決勝オフラインイベント 観戦エントリー開始!

0

GALLERIA × にじさんじコラボ第4弾 所属ライバー『本間ひまわり』によるゲーム実況を配信

0
Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
eSPRTS GAME INFO

eSPORTS GAME INFOはeスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Follow Us

Browse by Category

  • アイテム
  • コラム
  • トーナメント
  • ニュース
  • レポート

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
  • ABOUT
  • お問合せ
  • 取材・編集ポリシー
  • プライバシーポリシー

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

No Result
View All Result

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Create New Account!

Fill the forms bellow to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In