eSPRTS GAME INFO
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
No Result
View All Result
eSPRTS GAME INFO

ホーム > アイテム > MSI、GeForce RTX 3070を搭載したVENTUSシリーズモデル「GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OC」を発売

MSI、GeForce RTX 3070を搭載したVENTUSシリーズモデル「GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OC」を発売

eSPORTS GAME INFO編集部 by eSPORTS GAME INFO編集部
2020年10月30日
in アイテム
0 0
0
MSI、GeForce RTX 3070を搭載したVENTUSシリーズモデル「GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OC」を発売

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、2020年10月29日(木)より、NVIDIA® Ampereアーキテクチャを採用し、最新のRTコアやTensorコア、ストリーミングマルチプロセッサと8GBのGDDR6メモリを搭載することで、WQHD解像度のゲームやクリエイティブなアプリケーションに対応し、抜群のコストパフォーマンスを実現したGPUのNVIDIA® GeForce RTX™ 3070を搭載したグラフィックスカードとして、「GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OC」を発売開始した。

本製品は、第2世代のRTXであるNVIDIA® GeForce RTX™ 30シリーズを採用したVENTUSシリーズで、パフォーマンスを重視した設計を採用することで、あらゆるタスクを処理するために必要な機能を搭載。

VENTUSシリーズは、自然な色合いの落ち着いたデザインや効率的な排熱、冷却機能が特徴で、あらゆる組み合わせや組立にも対応し、能力を発揮することが可能です。専用特許を有するトルクスファン3.0やコアパイプを採用することで、グラフィックスカードの性能を最大限に引き出し、安定した動作と高い性能を実現。さらに、標準のNVIDIA® GeForce RTX™ 3070をオーバークロック仕様とすることで、より高いパフォーマンスを発揮することが可能。

落ち着いたデザインと安定した性能の両立をお求めの方におすすめとなっている。

GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OCの主な特徴

●NVIDIA® AmpereアーキテクチャのGPU NVIDIA® GeForce RTX™ 3070を採用
NVIDIA® Ampereアーキテクチャを採用し、最新のRTコアやTensorコア、ストリーミングマルチプロセッサと8GBのGDDR6メモリを搭載することで、WQHD解像度のゲームやクリエイティブなアプリケーションにおいて、高速で快適なフレームレートおよびAIアクセラレーションをもたらす。

●専用特許を有する「トルクスファン3.0」を採用
デュアルファンクーラーモデルを採用しており、専用特許を有するトルクスファン3.0は、従来型のファンブレードと分散型のファンブレードの2種類のファンブレードを交互に使用することで、標準的な設計のファンよりも多くのエアフローを集中させることを可能にし、効率的な冷却を実現している。

●銅製のヒートパイプを採用し、前世代よりも質の高い冷却性能を実現
「GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OC」に採用されたオリジナルデュアルファンクーラーは、冷却効率性を追求し、GPUへの接触面積を増やした。さらに、ヒートシンク全体への熱伝導性を向上した「コアパイプ」や冷却が必要な箇所へ的確にエアフローを届けるヒートシンクデザインを採用し、カード長を232mmとしながらも質の高い冷却性能を実現。長時間の利用でも発熱の心配なく安心してゲームをプレイ可能だ。

また、高い冷却性能と静音性のバランスを最適に保ち続けることで、より深く、より長い間ゲームに没入することができる。

●強化された電源回路と安定性
独自に設計されたPCBを採用することで、電気回路の強化と安定性の向上を実現。また、製品本体に装着されている反り曲げ防止ブラケットにより故障のリスクを減らし、安定動作に貢献している。

さらにMSI独自のオーバークロックユーティリティAfterburnerを利用することで、システムに応じてより高クロックかつ安定したオーバークロック動作を試すことができる。また、MSI製マザーボードやデスクトップPC、モニターなどをご利用の方は、MSI独自のアプリケーションであるDragon Centerにより、ひとつのユーティリティで簡単かつ包括的な設定を実現する。

製品仕様

■GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OC URL:
https://jp.msi.com/Laptop/GeForce-RTX-3070-VENTUS-2X-OC

Previous Post

AORUS GAMING PC、ミドルレンジモデルとなる「AORUS GPC-02V26OC」「AORUS GPC-02V166S」の発売を発表

Next Post

MSI、GeForce RTX™ 3070を搭載したGAMINGシリーズモデル「GeForce RTX™ 3070 GAMING X TRIO」を発売

eSPORTS GAME INFO編集部

eSPORTS GAME INFO編集部

大阪から世界に発信! eスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Related Posts

Viper 8K Hz
アイテム

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
ついにゲーマー向けのファブリックミストが数量限定で販売。「ルーム&ファブリックミスト」と「funglr Games」のコラボ商品
アイテム

ついにゲーマー向けのファブリックミストが数量限定で販売。「ルーム&ファブリックミスト」と「funglr Games」のコラボ商品

2021年1月27日
アイテム

ASUS、「機動戦士ガンダム」コラボのWi-Fi無線ルーター2モデルの発売日が2月5日に決定

2021年1月27日
JAPANNEXTからLED内蔵ゲーミングモニターアームが新発売
アイテム

JAPANNEXTからLED内蔵ゲーミングモニターアームが新発売

2021年1月26日
ハンドグリップ専門ブランド 「Lizard Skins」からDSPマウスグリップの販売開始
アイテム

ハンドグリップ専門ブランド 「Lizard Skins」からDSPマウスグリップの販売開始

2021年1月21日
MSI、Intel 500シリーズマザーボードを発表
アイテム

MSI、Intel 500シリーズマザーボードを発表

2021年1月13日
Next Post
MSI、GeForce RTX™ 3070を搭載したGAMINGシリーズモデル「GeForce RTX™ 3070 GAMING X TRIO」を発売

MSI、GeForce RTX™ 3070を搭載したGAMINGシリーズモデル「GeForce RTX™ 3070 GAMING X TRIO」を発売

Discussion about this post

  • Trending
  • Comments
  • Latest
【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

2020年12月1日
ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

2020年11月26日
大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

2020年6月2日
MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

2020年7月30日

CyberZ、eスポーツ大会をオンライン上で簡単に開催できる「PLAYHERA」の日本国内リリースを決定

0

国内初!eスポーツに特化したホテルが大阪の日本橋に誕生!2020年4月に開業を予定

0

World of Tanks「甲士園 ~全日本最強小隊決定戦~」決勝オフラインイベント 観戦エントリー開始!

0

GALLERIA × にじさんじコラボ第4弾 所属ライバー『本間ひまわり』によるゲーム実況を配信

0
Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
eSPRTS GAME INFO

eSPORTS GAME INFOはeスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Follow Us

Browse by Category

  • アイテム
  • コラム
  • トーナメント
  • ニュース
  • レポート

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
  • ABOUT
  • お問合せ
  • 取材・編集ポリシー
  • プライバシーポリシー

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

No Result
View All Result

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Create New Account!

Fill the forms bellow to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In