エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2020年11月6日(金)よりゲーミングモニターの新モデルを発売する。
ゲーミングモニターブランド「Optix G」シリーズより色再現性の高いIPSパネルを搭載し、鮮やかな発色と広視野角でゲームだけでなくクリエイティブワークにも活用可能な高画質モデル「Optix G241V」が新たにラインナップに加わることになった。
「Optix G241V」は平面型23.8インチ、リフレッシュレートが75Hzで応答速度が4ms、解像度がフルHDで一般的なモニターよりもワンランク上のスペックを搭載。広色域に対応したIPSパネルを搭載し、sRGBカバー率:98.8%による高い色再現性と鮮やかな発色が特徴だ。
IPSパネルの弱点とされる応答速度を4msまで速めることにより美しく鮮やかな映像でゲームや動画コンテンツの視聴ができ、動画・画像編集にも活用することが可能だ。
また、マルチモニター環境を構築しやすいスタイリッシュな「フレームレスデザイン」、視界の悪いシーンでも視認性を上げる「ナイトビジョン」、グラフィックスボードと同期して映像を滑らかに表示する「AMD FreeSync」に対応。さらに、モニターのチラつきを抑制する「アンチフリッカー」、画面からの光を和らげる「ブルーライトカット」を搭載しており長時間のゲームプレイやテレワーク環境でも目に優しい設計となっている。
Optix G241V
・Optix G241V製品ページ
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-G241V
IPSパネル搭載
製造コストの高いIPSパネルを搭載しながら低価格帯を実現。鮮やかな発色と広視野角を確保でき、美しく鮮やかな映像でゲームや動画が楽しめる。
アンチフリッカー機能
アンチフリッカー機能により画面のチラつきを抑え、長時間の使用でも疲労を軽減する。
ブルーライト軽減
モニターの発するブルーライトの総量を減らすことにより、目の緊張を和らげ、長時間のゲームでも疲労を感じないように設定できる。
ナイトビジョン
視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能によりしっかりと視界を確保でき、ストレスフリーでゲームプレイが楽しめる。
AMD FreeSync対応
対応のグラフィックボードと組み合わせて使用することにより、ゲームプレイのストレスとなるカクつきやティアリング現象を抑制。流れるような滑らかな表示が可能で、長時間のゲームプレイにおいても心地よいゲーム環境を提供してくれる。
Discussion about this post