eSPRTS GAME INFO
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
No Result
View All Result
eSPRTS GAME INFO

ホーム > レポート > ぷよぷよeスポーツを用いた初の脳活動実験が実施 一体、脳にどのような変化がみられるのか?

ぷよぷよeスポーツを用いた初の脳活動実験が実施 一体、脳にどのような変化がみられるのか?

eSPORTS GAME INFO編集部 by eSPORTS GAME INFO編集部
2020年8月5日
in レポート
0 0
0
ぷよぷよeスポーツを用いた初の脳活動実験が実施 一体、脳にどのような変化がみられるのか?

株式会社セガより展開中の『ぷよぷよ』シリーズは、第1作のリリースから29年間シリーズ展開している、アクションパズルゲームの王道タイトル。2018年3月にはJeSU(日本eスポーツ連合)公認タイトルとしてプロ選手も誕生し、eスポーツ競技としても注目も集めていますが、今回、『ぷよぷよ』が長年多くのプレイヤーに愛され続ける理由や、プレイすることへの意義を科学的な観点から検証し、『ぷよぷよ』をプレイすることが脳にどのような影響を与えるのかを探るべく、『ぷよぷよeスポーツ』を用いた初の脳活動計測を実施しました。

実際の実験の様子は下記のようになっており、かなり本格的な形で計測が行われていたようです。

1人プレイ「タイムアタック」時
1人プレイ「タイムアタック」時
2人対戦時
2人対戦時

『ぷよぷよ』をプレイすることで脳が活性化

今回の実験は、公立諏訪東京理科大学・篠原菊紀教授の協力のもと、「NIRS(ニルス)」という脳血流量の変化を調べる実験を活用し、大学生6名を対象に実施しました。PlayStation®4用ソフト『ぷよぷよeスポーツ』を用いて、1人でタイムアタックをプレイした場合と、eスポーツを意識し、2人で対戦プレイをした場合の脳活動の違いについて調査しました。その結果、いずれも平常時より脳の活性化が見られました。

『ぷよぷよeスポーツ』プレイ中の脳波

プレイ前平常時
プレイ前平常時
1人プレイタイムアタック時
1人プレイタイムアタック時
2人対戦時
2人対戦時

※赤い部分が脳が活性化している箇所

実験結果及び篠原教授コメント

『ぷよぷよ』をプレイすると脳の活性化が見られるという結果から、「子供の知育や高齢者の認知機能低下予防」にも役立つ可能性なども考えられる

今回の『ぷよぷよeスポーツ』の実験により、ゲームプレイ中、脳の前頭前野と頭頂連合分野という部分の活性化がみられました。

前頭前野はワーキングメモリーをつかさどり、頭頂連合分野はワーキングメモリーとして情報を短時間記憶し処理するための機能をつかさどる、人間の日常生活や学習を支える重要な脳の部位です。その部位に活性化が見られるという結果は、『ぷよぷよ』のゲームプレイが人間の脳にとって良い影響をもたらす可能性があると考えられます。

今回は大学生を対象とした実験を行いましたが、これまでの過去の実験結果も参考にすると、前頭前野の活性は年齢を問わないと考えられているので、今回の実験結果は子供や高齢者にフォーカスすると「子供の知育や高齢者の認知機能低下予防」にも役立つ可能性なども考えられます。

子供ではゲームをプレイする子の方が、前頭前野が厚いといった研究や、学業成績がよいといった研究、高齢者ではパズルゲームをプレイする人の方が認知機能が高いといった研究もあり、適度な『ぷよぷよ』のプレイは全年齢の脳の活動に役立つだろうと思われます。

2人対戦の方がより脳の活性化に繋がると推測

今回、『ぷよぷよeスポーツ』を1人プレイ(タイムアタック)の場合と2人対戦でのプレイの場合、2つの実験を行いましたが、2人対戦ではさらに脳の活性化が見られました。対戦相手の様子や画面の状況を見てプレイする必要があるからと推測されます。

対戦で相手を意識したり、勝利したい気持ちでプレイしたりすると、ドーパミンやノルアドレナリンの分泌が増し、脳の線条体や側坐核(やる気や意欲の中核)の活動が高まることで、やる気アップにもつながります。対戦というコミュニケーションがあるゲームのプレイは脳の健康にとって良いことなのかもしれません。

篠原菊紀教授プロフィール

公立諏訪東京理科大学教授。健康教育、脳科学。

「学習」「運動」「遊び」など日常的な脳活動を調べている。

著書・監修:

「マンガでわかる脳と心の科学」(池田書店)、「もっと! イキイキ脳トレドリル」(NHK出版)、「クイズ! 脳ベルSHOW 50日間脳活ドリル」(扶桑社ムック)、「「すぐにやる脳」に変わる37の習慣」(KADOKAWA)、「子どもが勉強好きになる子育て」(フォレスト出版)、他多数。

Tags: ぷよぷよeスポーツ
Previous Post

マジック:ザ・ギャザリング、2020プレイヤーズツアーファイナルの大会レポートが到着 熊谷陸選手が準優勝を果たす

Next Post

プロ志望のゲーマーとスカウターを繋ぐ「スカウトリーグ」が開幕

eSPORTS GAME INFO編集部

eSPORTS GAME INFO編集部

大阪から世界に発信! eスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Related Posts

【公式レポート】賞金付き大会「RAGE プロジェクトセカイ 2020 Winter powered by AQUOS」
レポート

【公式レポート】賞金付き大会「RAGE プロジェクトセカイ 2020 Winter powered by AQUOS」

2020年12月16日
「PUBG MOBILE 企業対抗戦 2020」公式レポートが到着 優勝は「株式会社フジみらい」
レポート

「PUBG MOBILE 企業対抗戦 2020」公式レポートが到着 優勝は「株式会社フジみらい」

2020年11月12日
2020プレイヤーズツアーファイナル優勝者 クリストフ・プリンツ選手(ドイツ)
レポート

マジック:ザ・ギャザリング、2020プレイヤーズツアーファイナルの大会レポートが到着 熊谷陸選手が準優勝を果たす

2020年8月4日
レポート

読売ジャイアンツが日本一に! eBASEBALL プロリーグ 2019シーズン 「SMBC e日本シリーズ」レポート

2020年1月28日
レポート

【レポート】小池百合子東京都知事が登壇するなど盛り上がりを見せた「東京eスポーツフェスタ」

2020年1月22日
レポート

「eBASEBALL プロリーグ 2019シーズン」にてロッテと巨人が「SMBC e日本シリーズ」への進出が決定

2020年1月21日
Next Post
プロ志望のゲーマーとスカウターを繋ぐ「スカウトリーグ」が開幕

プロ志望のゲーマーとスカウターを繋ぐ「スカウトリーグ」が開幕

Discussion about this post

  • Trending
  • Comments
  • Latest
【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

2020年12月1日
ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

2020年11月26日
大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

2020年6月2日
MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

2020年7月30日

CyberZ、eスポーツ大会をオンライン上で簡単に開催できる「PLAYHERA」の日本国内リリースを決定

0

国内初!eスポーツに特化したホテルが大阪の日本橋に誕生!2020年4月に開業を予定

0

World of Tanks「甲士園 ~全日本最強小隊決定戦~」決勝オフラインイベント 観戦エントリー開始!

0

GALLERIA × にじさんじコラボ第4弾 所属ライバー『本間ひまわり』によるゲーム実況を配信

0
Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
eSPRTS GAME INFO

eSPORTS GAME INFOはeスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Follow Us

Browse by Category

  • アイテム
  • コラム
  • トーナメント
  • ニュース
  • レポート

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
  • ABOUT
  • お問合せ
  • 取材・編集ポリシー
  • プライバシーポリシー

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

No Result
View All Result

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Create New Account!

Fill the forms bellow to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In