一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月23日~27日にオンライン上で開催する「東京ゲームショウ2020 オンライン」(略称:TGS2020 ONLINE)」で、eスポーツ競技会「e-Sports X(イースポーツクロス)」を開催することを発表しました。
2017年に初開催されてから4回目となるe-Sports Xですが、初めてのオンライン会場となっています。
また、今年の「e-Sports X」では新たな試みとして、開催前に各タイトルから大会の見どころや注目プレイヤーを解説したWEB動画を配信。これを見ればeスポーツ初心者でもその魅力や楽しみ方がわかるようになっています。
さらに大会当日は生中継も行う予定で、ゲーム画面はもちろん、激闘を繰り広げるプレイヤーたちの勇姿や、それをさらに盛り上げる実況・解説もチェックすることができます。
各タイトルが、“オンラインでも”、“ライト層でも”、eスポーツの熱量を感じられるよう趣向を凝らした仕組みを用意する予定とのことです。
さらに、Amazon特設会場ページでも「e-Sports X」を配信。これらにより、今回の「e-Sports X」は、eスポーツ未経験の人を含めてこれまで以上にたくさんの方にeスポーツの熱い感動を届けられるコンテンツになると確信していると、コメントしています。
そして、この「e-Sports X」にタイトル出展する企業(ステージ競技協賛企業)ならびに「e-Sports X」ステージに協賛する企業(プラチナ協賛企業)を、7月30日より募集開始をしています。
TGS2020 ONLINE 「e-Sports X」概要
■開催期間
9月24日(木)~27日(日)
■配信先
・『東京ゲームショウ2020 オンライン』公式動画チャンネル
・Amazon特設会場ページ内(同時配信)
※Amazon特設会場ページ詳細は7月21日配信のリリース「史上初のチャレンジ!『東京ゲームショウ2020オンライン』がAmazonに特設会場を設置」を参照。
■特徴
・eスポーツ初心者も楽しめる!開催前に見どころWEB動画を配信
・オンラインでも白熱できる!プレイヤー&解説・実況を生中継
・大会史上初!Amazon特設会場ページ内で同時配信
■協賛募集
7月30日より協賛社を募集している。詳細はTGS公式ホームページ内「出展募集」→「出展資料ダウンロード」にある「e-Sports X協賛プランのご案内」を参照。
※上記は、7月29日時点で予定している内容。今後の準備状況、申込状況により、内容を変更する場合があります。
※「e-Sports X」追加情報については、東京ゲームショウ2020公式ホームページで発表予定です。
本企画の応募要項や応募方法などの詳細は、「東京ゲームショウ」公式ホームページを参照。
「東京ゲームショウ2020 オンライン」概要
【名称】
東京ゲームショウ2020 オンライン (TOKYO GAME SHOW 2020 ONLINE)
【公式サイト】
https://tgs.cesa.or.jp/
【主催】
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
【共催】
株式会社日経BP、株式会社電通
【後援】
経済産業省(予定)
【会期】
9月23日(水)~27日(日) ※9月23日は「オンライン商談」のみ
Discussion about this post