eSPRTS GAME INFO
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
  • NEWS
  • ITEM
  • TOURNAMENT
  • REPORT
No Result
View All Result
eSPRTS GAME INFO

ホーム > アイテム > ASUS、液晶モニター3製品を発表!世界最速のeSportsゲーミングモニターの360Hz駆動モデルを含む競技用ゲーマー向け2モデル、正確な色合いを実現するデザイナー向けモデル

ASUS、液晶モニター3製品を発表!世界最速のeSportsゲーミングモニターの360Hz駆動モデルを含む競技用ゲーマー向け2モデル、正確な色合いを実現するデザイナー向けモデル

eSPORTS GAME INFO編集部 by eSPORTS GAME INFO編集部
2020年12月4日
in アイテム
0 0
0
ASUS、液晶モニター3製品を発表!世界最速のeSportsゲーミングモニターの360Hz駆動モデルを含む競技用ゲーマー向け2モデル、正確な色合いを実現するデザイナー向けモデル

ASUS JAPAN株式会社は、360Hz駆動モデルを含む競技用ゲーマー向け2モデル、正確な色合いを実現するデザイナー向けモデル、液晶モニター3製品を発表した。 こちらは2020年12月18日 (金)より販売を開始する予定となっている。

ROG Swift 360Hz PG259QN

・製品名 : ​ROG Swift 360Hz PG259QN
・パネルサイズ : 24.5型ワイド
・パネル種類 : IPS
・表面仕様 : ノングレア
・最大解像度 : 1,920×1,080
・応答速度 : 1ms
・走査周波数(デジタル) : DisplayPort (水平255~255 KHz / 垂直1~360 Hz)、HDMI (水平30~291 KHz / 垂直24~240 Hz)
・映像入力端子 : HDMI 2.0×1、DisplayPort 1.4×1
・サイズ(スタンド含む): 幅557mm×奥行き247mm×高さ(379-499)mm
・質量 : 約7.1kg
・価格 : オープン価格
・予定発売日 : 2020年12月18日 (金)
・製品ページ : https://www.asus.com/jp/Monitors/ROG-Swift-360Hz-PG259QN/

「ROG Swift 360Hz PG259QN」の主な特長

世界最速のeSportsゲーミングモニター

ROG Swift 360Hz PG259QNは、eスポーツや高速アクションゲームに最適なゲーミングモニター。フルHD (1920 x 1080) モニターに最速360Hzのリフレッシュレートと1msのGray-to-gray(GTG)応答時間を備えた高速IPSパネルを採用し、非常に滑らかなゲームプレイと臨場感あふれるリアルな映像を実現するNVIDIA®G-SYNC®プロセッサを搭載している。一般的なゲーミングモニターとは一線を画す独特なROGデザインも人目を引くだろう。

NVIDIA G-SYNCプロセッサ搭載

NVIDIA® G-SYNC®プロセッサで期待を超えるゲーム体験が実現。最大リフレッシュレート360Hz、超低モーションブラーで、ティアリングのないスムーズなゲームプレイを楽しんでみてほしい。

ASUS FAST IPSディスプレイ

従来のIPSパネルに比べて、最大4倍速でディスプレイの液晶素子の点灯・消灯を行うことが可能なASUS高速IPSパネル技術を採用したROG Swift 360Hz PG259QNは、1m(GTG)の高速応答を実現。また、スミアやモーションブラーもほとんどないとのことだ。

TUF GAMING VG27AQL1A

・製品名 : ​TUF GAMING VG27AQL1A
・パネルサイズ : 27型ワイド
・パネル種類 : IPS
・表面仕様 : ノングレア
・最大解像度 : 2560×1440
・応答速度 : 1ms MPRT
・走査周波数(デジタル) : DisplayPort (水平249 ~249 KHz / 垂直48 ~170 Hz)、HDMI (水平30 ~223KHz / 垂直48 ~144 Hz)
・映像入力端子 : HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2×1
・サイズ(スタンド含む): 幅615×奥行き215mm×高さ(405~535)mm
・内蔵スピーカー : 2W + 2W (ステレオ)
・質量 : 約6.6kg
・価格 : オープン価格
・予定発売日 : 2020年12月18日 (金)
・製品ページ : https://www.asus.com/jp/Monitors/TUF-GAMING-VG27AQL1A/

「TUF GAMING VG27AQL1A」の主な特長

170Hzの超高速リフレッシュレート

超高速な170Hzリフレッシュレートにより高画質設定時でも滑らかで遅延のない状態を維持し、FPS、レーシング、RTSなど、さまざまなゲームカテゴリやゲームシーンで優位に立つことができる。映像に瞬時にリアクションをとれるため、より臨場感のあるゲームプレイを体験できる。

滑らなゲームプレイ

ASUS Extreme Low Motion Blur Sync (ELMB SYNC、モーションブラー低減技術) を利用することで、ELMBとAdaptive-syncを同時に有効にできるため、画面のブレやティアリングを抑えて、シャープかつ高フレームレートのゲーム映像を維持することができる。Extreme Low Motion Blur technology(ELMB)が1ミリ秒のMoving Picture Response Time (MPRT)を実現し、スミアやモーションブラーを取り除ける。

Shadow Boostテクノロジー

「Shadow Boost」 テクノロジーは、明るい部分を露出させ過ぎず、暗い部分をはっきりとさせることでゲーム画面全体の表示を改善し、暗い場所に隠れている敵を見つけやすくする。

ProArt Display PA279CV

・製品名 : ​ProArt Display PA279CV
・パネルサイズ : 27型ワイド
・バックライト/パネル種類 : WLED/ IPS
・表面仕様 : ノングレア
・最大解像度 : 3,840×2,160
・応答速度 : 5ms
・走査周波数(デジタル) : 水平29 ~160 KHz/垂直40 ~60 Hz
・映像入力端子 : HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2×1
・サイズ(スタンド含む): 幅614mm×奥行き227.82mm×高さ523.5mm
・内蔵スピーカー : 2W + 2W (ステレオ)
・質量 : 約8.6kg
・価格 : オープン価格
・予定発売日 : 2020年12月18日 (金)
・製品ページ : https://www.asus.com/jp/Monitors/ProArt-Display-PA279CV/

「ProArt Display PA279CV」の主な特長

4K UHDで細部まで捉える

ProArt PA279CVは、4K UHD(3840×2160)解像度のパネルを備え、同サイズのフルHDモニターと比較して、4倍のピクセル密度と最大300%の画面上スペースを確保し、鮮明で高精細な映像を楽しむことができる。さらに、広い画面スペースは複数の作業を快適に行うことができ、より多くのことを効率的に進めることが可能だ。

より正確な色合いを実現

正確で本物に近い色再現により実現した、精細で表現力豊かな色合いを楽しむことができる。すべてのProArt PA279CVモニターは、業界最高の色精度(ΔE<2)を保証するようにキャリブレートされており、これによって写真の色は画面上で忠実に再現され、編集作業時にその見た目を正確に確認することができる。

CalMAN認証ディスプレイ

色彩のプロは、作品を思い通りの色に表現するために、色精度が高く、正確な色を表現できるディスプレイを求めている。業界最高の色精度を保証するように、出荷前のプレキャリブレーションが行われ、CalMAN Verifiedとしても認定されている。より滑らかなカラーグラデーションを実現するため、すべてのProArtディスプレイに厳格で綿密な検査を実施している。

Previous Post

「RAGE プロジェクトセカイ 2020」シャープのトップスポンサー決定を記念したキャンペーンが開催

Next Post

京都スタジアムにて「京都スタジアム杯eスポーツ選手権」の開催を発表し大会エントリーの募集も開始!競技種目は「ロケットリーグ」に

eSPORTS GAME INFO編集部

eSPORTS GAME INFO編集部

大阪から世界に発信! eスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Related Posts

Viper 8K Hz
アイテム

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
ついにゲーマー向けのファブリックミストが数量限定で販売。「ルーム&ファブリックミスト」と「funglr Games」のコラボ商品
アイテム

ついにゲーマー向けのファブリックミストが数量限定で販売。「ルーム&ファブリックミスト」と「funglr Games」のコラボ商品

2021年1月27日
アイテム

ASUS、「機動戦士ガンダム」コラボのWi-Fi無線ルーター2モデルの発売日が2月5日に決定

2021年1月27日
JAPANNEXTからLED内蔵ゲーミングモニターアームが新発売
アイテム

JAPANNEXTからLED内蔵ゲーミングモニターアームが新発売

2021年1月26日
ハンドグリップ専門ブランド 「Lizard Skins」からDSPマウスグリップの販売開始
アイテム

ハンドグリップ専門ブランド 「Lizard Skins」からDSPマウスグリップの販売開始

2021年1月21日
MSI、Intel 500シリーズマザーボードを発表
アイテム

MSI、Intel 500シリーズマザーボードを発表

2021年1月13日
Next Post

京都スタジアムにて「京都スタジアム杯eスポーツ選手権」の開催を発表し大会エントリーの募集も開始!競技種目は「ロケットリーグ」に

Discussion about this post

  • Trending
  • Comments
  • Latest
【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

【10万円前後】格安パーツを使用した自作ゲーミングPCで快適にプレイは可能なのか?

2020年12月1日
ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

ケータイショップ「テルル」が「テルルe スポーツ 2020 〜 PUBG MOBILE 〜」の開催を発表

2020年11月26日
大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

大分県九重町に、ゲームクリエイター、ゲーマー向け温泉施設「芸舞温泉湯守金獅子(げーまーおんせんゆもりきんしし)」がオープン

2020年6月2日
MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

MSI、ゲーミングモニター「Optix MAG272C」を2020年8月6日より販売開始 HDRと10bitカラー表示対応の湾曲パネル採用リフレッシュレート165Hz、応答速度1msの高スペック搭載

2020年7月30日

CyberZ、eスポーツ大会をオンライン上で簡単に開催できる「PLAYHERA」の日本国内リリースを決定

0

国内初!eスポーツに特化したホテルが大阪の日本橋に誕生!2020年4月に開業を予定

0

World of Tanks「甲士園 ~全日本最強小隊決定戦~」決勝オフラインイベント 観戦エントリー開始!

0

GALLERIA × にじさんじコラボ第4弾 所属ライバー『本間ひまわり』によるゲーム実況を配信

0
Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

MildomにてCrazy Raccoon主催大会「第7回 Crazy Raccoon Cup Fortnite Competitive」の開催が決定

2021年3月10日
Viper 8K Hz

Razer史上最速FPS有線マウス Viper 8K Hzと 軽量多ボタンマウス Naga Xが日本国内で発売

2021年2月16日
eSPRTS GAME INFO

eSPORTS GAME INFOはeスポーツの最新ニュースから大会情報、イベントレポート、さらには選手へのインタビュー、PCパーツなど、eスポーツに特化した情報が盛りだくさんの eスポーツWebメディアです。

Follow Us

Browse by Category

  • アイテム
  • コラム
  • トーナメント
  • ニュース
  • レポート

Recent News

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

Apex Legendsの「アマチュア」、「プロ」、「ストリーマー」を対象とした大会「Cypher CUP」の開催が発表

2021年4月12日
ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

ePARA、EVO Japan 2020の鉄拳7部門の優勝者である“Book”選手とコーチング契約を締結。「バリアフリーeスポーツ」の取り組みを推進

2021年3月10日
  • ABOUT
  • お問合せ
  • 取材・編集ポリシー
  • プライバシーポリシー

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

No Result
View All Result

© 2020 © 2020 eSPORTS GAME INFO.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Create New Account!

Fill the forms bellow to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In